BLOG
棟上が終わってから、同朋寺はどうなっているかといいますと
とても順調に工事はすすんでいます。
若い大工さん達が、暑い中がんばっています。
4寸角の太い柱が、見るたびに頑丈で、地震に強いこと間違いなしです。
成長した弟子達の、仕事ぶりを温かく見守っている、休憩中の?棟梁。
ちょっと報告が遅れましたが、同朋寺上棟式の模様をお伝えします。
6月18日、心配していた雨もこの時だけは降りませんでした。
今から、式の始まりです。
近所の方や、子供たちがこーんなにたくさん来てくれました。
地域のみなさんにとけこんでいるお寺なんですね。
檀家さんやら、ご近所の方たちとみんなで工事の無事を祈ってお食事会です。
完成までよい工事をするために、がんばります。
みなさん、出来上がりを楽しみにしていてください。
7月27日(金)は、お寺の六月灯盆踊りです。
午後6時~9時まで
お楽しみ抽選会もあります。ふるってご参加ください。
只今、鹿児島市坂元町にあるお寺「同朋寺」の庫裡増築工事中!
庫裡とは、庫裏とも書きますが*寺の台所、住職の居間という意味です。
完成までの工程写真を徐々にアップしていきますので、お楽しみに~
南日本リビング新聞社「幸せな家づくり 2012春号」
にSOZOHOMEの新築作品が掲載中!!
機能性とデザインを兼ね備えた、暮らし心地のいいSOZOHOME自慢の作品を
ぜひご覧下さい。書店・コンビニで発売中です。写真もきれいで、300円とうれしいお値段!
合わせて、PRODUCT BOX(長期優良住宅) 先着3棟限定で、価格は1,290万(税込)
のご案内もしております。
興味をお持ちになった方、お気軽にご相談下さい。
SOZOHOME フリーダイヤル 0120-85-11-22まで。
2月の貫通式後、一段落した工事現場を4月15日(日)
ハザマ協栄会鹿児島分会のメンバー及びファミリーで、現場見学会を
実施しました。
トンネルとしては、日本一の大断面であり、軟弱なシラス地盤に武岡
団地の地下と言う事もあり、難工事だった様です。
図面の赤色の大断面から右側の青色のトンネルは新武岡トンネルの
上り車線となり、平成25年度開通の予定です。
左側のオレンジ色のトンネルは、やがて地下を通り甲南高校方面に通ずる
様になるそうです。
作業所の織田副所長、多宝課長お休みにもかかわらずありがとうごさいました。
私達も、建築現場に於いて、すばらしい家づくりに精進して参ります。
まるで、カフェみたいなおしゃれな動物病院ができました。
SOZOHOMEは新築・増改築はもちろん!店舗やペットクリニックなど、はば広い分野に
対応しています。
明るく、広々とした院内、設備も充実しています。
------中央愛犬病院------
鹿児島市鴨池1-63-17 メゾン鴨池1F
TEL:099-254-1288
土日祝 9:00 ~ 18:00
平日 9:00 ~ 20:00
年中無休
昨日の大雨とはうって変わって、今日は春らしい最高の天気です。
SOZOHOMEの事務所の回りは緑で埋めつくされています。
本来、英語のgreenには緑色の意味もありますが、古い語源には
「成長する」という意味があります。
気温の上昇と共に、植物の成長が勢いを増して、新緑が輝くばかり!
社長が自家製野菜を、せっせとお手入れ中。
そばでは、社長のペットのめだかも動きが素早くなってスイスイ。
まばゆいばかりの緑。
事務所の前のパンジーやビオラもいきいき。
セロリもいきいき。
そうこうしている内に、青々とした野菜がこんなに収穫できました。
自慢の野菜を持って記念撮影。
みんなで分けてもらって、いつもご馳走さまです。
コーディネーターの谷山です。
「今まであった木の垣根が枯れてきたので何かいいアイディアはありませんか?」
とのお客様のご要望にお答えしました。
最初は、写真左側の様な垣根でした。
職人さんの魔法の手にかかると・・・・・
フェンスのすきまが2cmあるので、季節の花々がちらっちらっと見えます。
お客様も、朝顔やあじさい、カラーの鉢植えなどを植えるのを楽しみにしていらっしゃいました。
ちょっとしたリフォームで、家の雰囲気も変わるし、気分もリフレッシュされて楽しみが増えますね。
今日は、多肉植物のご紹介。
事務所の近くのお花屋さん「RISSTY」で、打合せ室のインテリアにと
多肉植物を買ってきました。
肉厚な茎や葉に水を貯めることのできる植物で、極度の乾燥状態にも
耐えられるそうです。
サボテンやアロエなども同じ系統の植物です。
最近、とても人気があるらしく、よくお花屋さんで見かけます。
手間がかからず、栽培が楽なのも人気のひとつかもしれませんね。
ぽってりとした姿が見ていると、とってもおもしろいです。
かっこよくはないけれど、癒し系ですね。
ちゃんと面倒は見てあげようと思います。
やっぱりこのかわいい、かわいい社犬の「くろ」を抜きには語れません。
私の大切な同僚です。
今日も、大切なお仕事、外を眺めてたり、吠えてみたり・・・・。
いちおう、番犬なのでごめんなさい。
さぁーて、飽きたから帰って昼寝しよ。
いろんな住人で構成されているSOZOHOME、
ペットと共存しているので、ペットにやさしい家づくりや材料なども、ご相談くださいね。