BLOG
写真の整理をしていたら・・・・。
ある見学会の、ブーツがあまりにかわいかったので
思わず撮影した一枚を見つけました。
偶然買ったピンクのミント。シナモンが効いていてはまります。
これもピンクとケースがとってもおしゃれです。
色が人の心理状態に与える影響って大きいですよね。ピンクはわくわくするし、優しくなれるし
女性は大人も子供も大好きな色ですね。
2月12日(日)
新武岡トンネルの貫通式に招待を受け出席させて頂きました、中村歳久です。
新武岡トンネルは、2013年12月開通の予定
2車線の一方通行になり、渋滞が大分、緩和されそうです。
シラス土壌のため、貫通するまで5年の年月が経過しました。
全長1515mですが、将来はトンネルの途中から、甲南高校前へ分岐して
通じる様な構造で、断面積は日本最大の、大断面378㎡となっています。
来賓の一人は、「この様な貫通式に参加できて感激です」と述べていました
が、私も同感です。
施工は、黒部ダムを手掛けた、間組などで無事故で今日まで来ていますが、
さすがだと思います。
開通が待ち遠しいいですね
記念品の貫通石と枡をいただきました。ありがとうございました。
1月22日(日) 松元町さとやま自然体験と完成住宅見学バスツアーレポート
今年の、第一弾とし
て「創造ホームバスツアー」を開催しました。
「森の中に入り、そこにある植物や生物を観察して、森林の豊かさを認識し、森や里山への興味を深めよう!」
という主旨で、家づくりの原点でもある木を、お客様に、ま近で見てもらいました。
当日は、天気もよく、比較的暖かく森の散策にはとてもよい天候でした。
森に入ると、すぐに空気が全然違う!のを実感します。
凛として、澄んでいてほんとに全く違いました。
湧き水が渓流となっています。透き通っていて冷たかったです。
古い石橋が、まるで異次元への入口のように残っていました。
鹿児島市から車で40分くらいで、こんなにリフレッシュできる場所があったとは・・・・・。
参加者全員大満足のバスツアーでした。
今回、残念ながら参加できなかった方、また次回をお楽しみに!!
経営革新計画に係る承認を鹿児島県より受けました。
今後、九州の家(PRODUCT BOX)を含め、SOZOHOMEの家づくりをもっと進化させていきます。
お楽しみに